能登ヒバ

【能登ヒバ】
科目: ヒノキ科アスナロ属

石川県能登地方のみで造林されている『石川県木』です。

能登ヒバ主成分:
α‐ピネン、ツプセヨン、セドロール、ウィドロール、カクバクロール、ヒノキチオール

近年、能登ヒバがアトピー、ぜん息の原因となるダニ・カビの増殖を防ぐヒノキチオールを最も含む木材だと判明。地元材能登ヒバが子供部屋を中心としたフローリング、壁板と新しい分野へ広がっています。

※ヒバ油は安全性が高いので、食品保存材の食品添加物としても認可されています。化粧品・育毛剤にも使われており、ペットケアの商品としても使われています。

4年間地中埋設した木製杭の被害度及びシロアリ被食害率

曲げ強度はヒノキよりも強く、緻密で粘り強く光沢があって、特有の香気があります。

能登ヒバから抽出される精油(含有率2%)はヒノキチオール等の抗菌性成分を非常に多く含んでおり、カビや細菌を寄せつけません。
また、シロアリ・ダニに対する忌避効果や、高い殺虫作用が認められています。

能登ヒバは耐水湿に優れており、柱・土台・床・壁材等、建材として優れた建築材料です。

構造用丸太
土台用丸太

■能登ヒバ加工板納材例

  1. 水に強く垣板に向いています。
  2. 空間は落ち着き癒されます。
  3. ダニの繁殖を抑制します。
  4. 光沢と香気を有し、材色はやや黄色みを帯びた白色を呈し、優美です。

材質は木理が通直で肌目はやや粗く、淡紅色をした心材は造作材や建具材などに好んで用いられます。
主体は柱など構造用材として多く用いられ、建築の要となっています。
小径材はログハウスなどの建築資材のほか、上木の支柱など使用は広範囲にわたっています。

雲龍山勝興寺

能登ヒバは風水に強いため、社寺用材として土台、大引、垂木、布裏、茅負、垣板等に多く使用されています。

雲龍山勝興寺 唐門
雲龍山勝興寺 唐門
雲龍山勝興寺 唐門
雲龍山勝興寺 唐門
雲龍山勝興寺 唐門
雲龍山勝興寺 唐門
輪島中学校

能登ヒバは風水に強いため、社寺用材として土台、大引、垂木、布裏、茅負、垣板等に多く使用されています。

輪島中学校
輪島中学校
輪島中学校
輪島中学校
輪島中学校
道の駅 千枚田ポケットパーク

能登ヒバは風水に強いため、社寺用材として土台、大引、垂木、布裏、茅負、垣板等に多く使用されています。

道の駅 千枚田ポケットパーク
道の駅 千枚田ポケットパーク
道の駅 千枚田ポケットパーク
道の駅 千枚田ポケットパーク
道の駅 千枚田ポケットパーク
道の駅 千枚田ポケットパーク
割烹活魚 喜芳

能登ヒバは風水に強いため、社寺用材として土台、大引、垂木、布裏、茅負、垣板等に多く使用されています。

割烹活魚 喜芳
割烹活魚 喜芳
割烹活魚 喜芳
割烹活魚 喜芳
割烹活魚 喜芳
割烹活魚 喜芳
カフェ・カブーレ

能登ヒバは風水に強いため、社寺用材として土台、大引、垂木、布裏、茅負、垣板等に多く使用されています。

カフェ・カブーレ
カフェ・カブーレ
カフェ・カブーレ
カフェ・カブーレ
カフェ・カブーレ
カフェ・カブーレ
輪島工房長屋/観音町 修養館

能登ヒバは風水に強いため、社寺用材として土台、大引、垂木、布裏、茅負、垣板等に多く使用されています。

輪島工房長屋
輪島工房長屋
観音町 修養館
観音町 修養館
観音町 修養館
金沢城 河北門/スロープ

能登ヒバは風水に強いため、社寺用材として土台、大引、垂木、布裏、茅負、垣板等に多く使用されています。

河北門
河北門
屋外構造物:河北門横のスロープ
河北門
河北門
屋外構造物:河北門横のスロープ
金沢城 橋爪門/五十間長屋

能登ヒバは風水に強いため、社寺用材として土台、大引、垂木、布裏、茅負、垣板等に多く使用されています。

橋爪門
橋爪門
橋爪門
五十間長屋
金沢城公園 玉泉庵/鶴の丸休憩館

能登ヒバは風水に強いため、社寺用材として土台、大引、垂木、布裏、茅負、垣板等に多く使用されています。

金沢城公園 玉泉庵
金沢城公園 玉泉庵
金沢城公園 玉泉庵
金沢城公園 玉泉庵
鶴の丸休憩館
鶴の丸休憩館
鶴の丸休憩館
鶴の丸休憩館
石川動物園

能登ヒバは風水に強いため、社寺用材として土台、大引、垂木、布裏、茅負、垣板等に多く使用されています。

石川動物園
石川動物園
石川動物園
石川動物園
奥卯辰山のびのび交流館とんぼテラス

能登ヒバは風水に強いため、社寺用材として土台、大引、垂木、布裏、茅負、垣板等に多く使用されています。

奥卯辰山のびのび交流館とんぼテラス
奥卯辰山のびのび交流館とんぼテラス
奥卯辰山のびのび交流館とんぼテラス
奥卯辰山のびのび交流館とんぼテラス
宝満堂

能登ヒバは風水に強いため、社寺用材として土台、大引、垂木、布裏、茅負、垣板等に多く使用されています。

社寺建築(柱: 長さ10m 末口60cm)
社寺建築(柱: 長さ10m 末口60cm)
社寺建築(柱: 長さ10m 末口60cm)
建具

〒928-0024 石川県輪島市山岸町い部10番地
TEL. 0768-22-1324 FAX. 0768-22-5972
E-mail: hugesimokuzai@mist.ocn.ne.jp

お問い合わせには上記の電話、ファックス、またはお問い合わせフォームをご利用ください。

お問い合わせフォームを送信すると二日以内にメール、またはお電話で確認の連絡をしています。
万が一連絡がない場合は、恐れ入りますがお電話で確認をお願いします。

お問い合わせフォーム
フォームをご利用される場合は全ての項目に入力願います。

※市外局番からハイフン(-)を入れて記入してください。

ページトップへ